top of page

なちゅは高知ピース

活動理念


どんな状態でも(病気や障害があっても)、どこで暮らしても(自宅、病院、施設など居場所を問わず)、ケア(介護、看護 など種類を問わず)を必要とする方々が、高知で暮らしてよかったと思えるような地域にしていくための活動です。

・必要な支援に気付ける「広い視点」 ・課題解決をサポートできる「ネットワーク」 ・社会の現状や将来への「関心と意識」 ・県全体で取り組むための「発信と伝える力」 ・課題を改善していく「マネジメント力」 これらの力をつけることの必要性を感じ、なちゅはの理念に賛同して集まったメンバーがよりよいケアを推進でき、暮らしやすい高知 にするための一端を担っていきます。 ピース紹介 高知県は他県と比べても急速に人口減少と高齢化が進んでおり、全国平均 10 年先の状況と言われています。また介護が必 要な方が増えている一方、若者の県外流出も多く、介護人材の不足が深刻化しています。人材を増やすためには今働いている 方が大切にされ、やりがいを持って長く働ける職場が地域に増えていくことが必要です。高知家統一基本ケアやノーリフティングケア などの取り組みを導入しながら細やかな進め方ができるよう、東西に長い高知県を 6 地域(東部、中央東、中央、中央西、高幡、 幡多)に分けて、各地域の現状や課題に合わせて活動をしています。

現在は介護、看護、セラピストなどの専門職や地域の保健福祉関係のメンバーが主です。それぞれが各地域の担当を担って います。目の前の対象者の安心した暮らしを実現するため、地域全体のケアがよくしたいという思いで集まり、組織や各地域のケア レベルが向上するよう努めています。 小さな勉強会から始まり、高知ふくし機器展、生き活きサポートセンターうぇるぱ高知、そしてナチュラルハートフルケアネットワーク としてのそれぞれの活動の中で多くの出会いがありました。出会いとつながり、活動の目的を一緒に共有し、軸をぶらさないよう切 磋琢磨しながら目的に向けて活動していきたいと思います。



主な活動


★情報発信: *高知ふくし機器展 *キッズバリアフリーフェスティバル *日本ノーリフト協会高知支部 *高知ノーリフティング推進連絡会*高知家統一基本ケア普及委員会 *ミニむつき庵なちゅはKOCHI *高知おむつフィッター連絡会 *チャレンジド CLUB

★研修会の開催:☆意識改革 ☆技術の向上 ☆指導者の育成 *高知家統一基本ケアセミナーの開催 *ナチュラルハートフルケアネットワーク主催研修会の開催 *各地域や施設・事業所からの依頼研修の受諾

★人材育成: *各セミナー講師、スタッフの育成、増員 *各地域での指導者の育成、増員 *なちゅは高知の活動理念を理解し、自分自身のあり方を考え、目の前の対象者を大切にでき、目の前の 課題を解決する力を身につけ、考えながら行動できる人材を育てる

★地域づくり *高知のケアを変えるため、6つの地域(中央・中央東・中央西・東部・高幡・幡多)それぞれの地域ごとでの活動を行な いケアの質を向上するための情報発信とネットワークづくり *地域であたりまえの生活を送るために必要なケアのスキルを専門職が伝えられるよう、各地域に教育体制をつくる


活動実績


高知ふくし機器展 2001 年から開催、2020 年から県事業としてふくし総合フェアとして開催 実行委員リーダー会 月1回開催


県立ふくし交流プラザ福祉用具展示場介護相談 (高知県社会福祉協議会) 2021 年から高知ふくし機器展実行委員による専門相談を担当


セミナー研修活動 ケアに必要なスキルのファーストステップ、基本技術、指導者養成からアセスメントプランニング、リーダー養成、 外部からの依頼研修など年間を通して実施 ↓























     高知家統一基本ケアフォーラム高知 、ノーリフティングケアフォーラム 各年 1 回開催↓


地域イベントへの参加 (画像は 2018 年奈半利町健康祭り)↓


チャレンジド CLUB

四万十川ガキ楽校 ↓

もうひとつの成人式↓


リハビリテーション工学カンファレン 2017 高知大会開催 ↓


全国なちゅは合宿参加 2008 年から 年 1 回開催↓


各会 高知おむつフィッター連絡会 高知ノーリフティング推進連絡会 高知家統一基本ケア普及委員会 高知ふくし機器展実行委員会 ほか


bottom of page