top of page

SEMINAR
セミナーのご案内
ただ単に「専門的知識を伝える」だけで終わるセミナーでは基礎が身につかず、目の前の人の生活を支えることはできません。ケアを受ける人を支えるためには職員一人一人が基礎から学べる教育体制を持った組織力、チーム力が必要です。そのために我々ナチュラルハートフルケアネットワークでは「人材育成セミナー」として人を支えることができる人材の育成を目的とした教育メソッドを取り入れています。
医療・介護の現場でケアを行う上で全職員が基礎的な統一された知識を持っておく必要があります。例えば、ポジショニングの方法や、トランスファーの仕方、おむつの当て方のコツなど、応用から学んでしまっては、形だけになってしまい、考える力が養われず、人材の育成、ケアの質向上にはつながりません。まずはそれぞれのセミナーで、目的や根拠となる情報を伝え、なぜ行っていく必要があるのかという知識を習得し、行動変容を起こすために、このプログラム形式をとっています。
指導者となるリーダーの方もしくは管理者の方も、是非、入門編で基礎となる情報を整理していただき、現場でより質の高いOJTができるように、入門編も受講していただけますと幸いです。その先の指導者養成セミナーではリーダーが指導していくうえでのポイントや、より詳しい内容を盛り込んだ内容となっています。ターゲットを明確にした教育ツールとしても是非ご活用ください。
どこで暮らしていても人としてあたりまえに暮らせるようなケアを提供できるように、
また、新しい生活様式に対応した、全国どこからでも受講可能なオンラインでのセミナーと併せて、実際に当センターに足を運んでいただき、受講いただく会場セミナーを実施しています。
研修コース紹介
姿勢管理編・ノーリフティング編・排泄ケア編・褥瘡予防編の4つに分かれております。
オンラインでも会場でも受講することができます。
職員全員が知っておくべき基礎知識をまとめたビギナーコース、
そして、指導者向けの内容をまとめたエキスパートコースに分かれています。
bottom of page