top of page
hand-2326058_1920.jpg

SEMINAR

会場セミナー

ABOUT

会場セミナーについて

 ナチュラルハートフルケアネットワークネットワーク内にありますトレーニングセンターでは、実際にケアの現場を想定した実践セミナーを開催しております。新型コロナウィルスの影響により、一定期間開催を自粛しておりましたが、感染予防を徹底して開催しております。現在、感染拡大予防の観点から高知県内の事業所に限り受講を受け付けております。

新型コロナウィルスの予防対策について

2.jpg

当面の間、受講人数を制限して開催しております。定員は12名までとさせていただきます。

4.jpg
5.jpg

体調のすぐれない方(頭痛、喉の痛み、咳嗽 等)、体温が37℃以上の方は受講をお断りさせていただきます。また、研修中は不織布マスクの装着を徹底させていただきます。

6.jpg
8.jpg

研修中は適宜使用するベッドや福祉用具の消毒を行っています。

7.jpg

常時換気を行いながら実施します。季節によって、体温調節のできる服装にご協力をお願いいたします。

SEMINAR01

ノーリフティング基本技術研修

現場でノーリフティングケアを行うにあたり、身体の使い方から、基本的な介助方法、福祉用具を使用した介助の方法の基本をお伝えします。

【研修内容】

・ノーリフティングケアの目的と必要性の理解

・腰痛予防のための自己管理、身体の使い方

・現場で働く職員のリスクマネジメントにおける役割と手法

・基本の動きのサポート(寝返り、起き上がり、立ち上がり、座り直しの介助方法)

・福祉用具ケアの手法(スライディングシート、スライディンググローブ、スライディングボード、据え置き式リフト、床走行式リフト、スタンディングリフト の使用方法)

【時間】

2日間 各9時~17時(昼休憩1時間、別途小休憩時間あり)

【参加費】

一般 12,000円

賛助会員 11,000円

SEMINAR02

ノーリフティングケア指導者養成研修

基本技術研修でお伝えした内容を、現場で普及するための手法をお伝えします。「伝え方」を意識して、グループで討議しながら進めていきます。こちらは基本技術研修受講者の方限定とさせていただきます

【研修内容】

・基本技術で習得した内容のプレゼン組み立て 各種

・業務効率、ケアの質向上を目的とした福祉用具の活用

(スライディングシーツ、オーバルボード、トイレ用スリング等)

【時間】

2日間 各9時~17時(昼休憩1時間、別途小休憩時間あり)

【参加費】

一般 21,000円

賛助会員 20,000円

SEMINAR03

姿勢援助セミナー ポジショニング・シーティング基礎

身体か傾く、動きづらい、拘縮や褥瘡が減らない…。そのような問題に対し、姿勢援助は要介護者の生活の質を保障するための必須のケアです。廃用や 2 次障害を起こす不良姿勢を知り、姿勢援助ができる介助者が増えることを目指したスキルの基礎を習得していただく 1 日完結の内容です。

【研修内容】

・姿勢援助の目的と必要性
・姿勢援助に必要な身体の仕組みの理解
・不良姿勢について
・姿勢援助のアセスメント
・姿勢援助の実際

【開催日】

令和 5 年 2 月 13 日 ポジショニング
令和 5 年 2 月 27 日 シーティング
令和 5 年 3 月 16 日 ポジショニング
令和 5 年 3 月 22 日 シーティング

【開催時間】

9時30分 〜 16時

bottom of page